アポロンの呪い
カサンドラ症候群になってしまったみたいです。

11月22日は
いい夫婦の日だったそうで。
べつにウチはいい夫婦じゃなくてよくない夫婦なんで関係ないですが。
話はそのいい夫婦の日の前日まで遡ります。
その日、ハゲが凄く
機嫌悪かったんですよ。
私は三連休もへったくれもなく仕事してたのに
ハゲはハゲで三連休はまるっと休みだったのに
機嫌悪かったんですよ。
機嫌が悪いのはこっちの方じゃい!
L(゚皿゚メ)」
と、機嫌の悪いハゲを見て
ちゃぶ台をひっくり返したくなる衝動に駆られる私。
でも、ハゲが機嫌が悪いと
家の中が静かという利点もあります。
が、次の日。
ハゲは日曜日の朝楽しみにしているテレビ番組があるんですが、その番組が始まる時間になっても起きない。
私
「お父さん、ニンニンジャー(←笑)始まってるよ、観ないの?」
ハゲ
「んーまだ
頭痛いからもう少し寝る」
はい?
“まだ”って……
私それ初耳なんですけど!?
(;゚Д゚)
じゃあ、
機嫌が悪かったんじゃなくて
具合が悪かったと?
(;゚Д゚)
紛らわしい!
でも機嫌も悪くなってるのは明らかなんですよね。
なんだか
「こんなに頭痛いのはオマエのせいだ」みたいな云い方しますし。
てか、私しょっちゅう頭痛起こして、その度に死にかけてるんですが、ハゲは
全然気付いていないようです。
いや、気付かないどころか
意味の無い話とか笑えないギャグとか云って私を殺そうとします。
ハゲの頭痛の原因ですか?
ハゲ過ぎて頭痛くなったんじゃないですか?
( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村

にほんブログ村
PR


またですよ、また。
もう“ハゲvsスマホ”ってカテゴリーを作っちゃおうか?ってぐらいスマホネタ多いですね(泣)
あ、そうそう。前回の記事に書いたスマホカバーは無事に届きました。
そして無事に立て替えていた代金を返して貰えました(笑)
結構ハゲもご満悦でスマホカバーを使っています。
それはいいんですが。
マイナンバーの申請書が先日届きまして。
ハゲ
「写真必要なのか。今証明写真高いんだよね……ん?スマホで撮ってもいいとある。どうやってスマホで撮った写真を貼るんだ?」
私
「 …( ̄▽ ̄;)… 」
アスペって
こういう説明書関係、
全部読まないんでしょうかね?
全部読めば解るじゃないですか。
なんだか書いてある事を
所々ピックアップしてるんですが、
その
ピックアップした情報を
トンチンカンに繋ぎ合わせるので始末におえません。
私
「スマホを使ってウェブで申請すれば、写真もそのまま貼れるから紙の申請書に書いて送る手間が省けて簡単ですよって事でしょ?」
ハゲ
「 ( ゚д゚)ポカーン 」
またか……
またかハゲ!
L(゚皿゚メ)」
何よ?私今回難しい言葉使わなかったわよ?
「スマホを使ってウェブで申請すれば、写真はファイルからアップロード出来る」
なんてヨコモジは使わなかったわよ!?
( ; ゜Д゜)
まあ、私も自分で云っといてなんなんですけど、よく判っていなかったので(←笑)取り合えず自分のマイナンバーを申請してみせる事に。
私
「写真撮ってよ。私のスマホ、インカメラ感度悪くてキレイに写らないから」
ハゲ
「 ( ゚д゚)ポカーン 」
私
「(怒)……私のスマホ、自撮りすると変に写るから!」
ハゲ
「いや、それは解るけど、オマエどう撮ったってキレイには……」
私(心の声)
………死ね!
まあ、そんなこんなで、写真を撮り、私の方は申請を済ませました。
私
「こんな感じでやればいいんだよ」
ハゲ
「そうか、そうすると証明写真撮りにいく手間もお金も要らないんだな♪」
( ・∇・)
はい、ハゲにしてはよく理解できました。
しかしやっぱりというか
問題はこれからでした。
私
「はい。こっちの小さい方のQRコードを読み取って」
ハゲ
「なんか変な画面出た!」
((( ;゚Д゚)))
私がわざわざ小さい方のQRコードと云ってるのに
大きい方の視覚障害者用音声コードを読み取ったハゲ。
再度小さい方のQRコードを読み取ったはいいけど
ハゲ
「え?何コレ?テキストって?」
読み取った後に表示されるURLが呪いの呪文に見えて固まるハゲ。
で、何とか申請のサイトを開けて必要事項を打ち込ませて……
ハゲ
「な!なんだこれー!?」
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
↓↓↓
⚫
画像認証やん!
Σヽ(゚∀゚;)
まあ初めて見たら不気味かもしれない。
( ̄▽ ̄;)
え?
初めて!?
( ; ゜Д゜)

にほんブログ村

にほんブログ村


このブログにも書いたんですが、
↓↓↓
わがまま☆GUARDIAN【R】
ええ、スマホカバーをネットショッピングで購入したんですよ。
で、記事を書き終って暫くするとハゲが帰って来て、私のスマホカバーをみるなり
ハゲ
「あー!なんだよ!自分だけ!ズルいなー!俺がそーゆーの欲しがってたって知ってたじゃん!」
えー、
なんですか?このハゲは。
私の欲しがっているものはスルーするくせに、自分のは覚えてろって何処の王様ですか?
てか、何ですか?
“
自分だけ” って。
そりゃ仲良し夫婦ならスマホカバーお揃いにしてラブラブ感モロ出しも良いでしょうが、うちら夫婦仲冷えきってる んですよ?
何を寝言ぶっこいてるんでしょう?
しかも今時幼稚園児でさえそんなガキ丸出しの駄々はこねません。
私
「自分で注文したらいいじゃん。私のスマホより画面デカイから商品の画像もよく見えるでしょ?取り合えず好きなのを検索してみなよ」
ハゲ、しぶしぶ検索する。
ハゲ
「あった!これがいい!」
私
「それ、対応機種違うでしょ。合わないよ、しかもバカ高いし。なんで違う機種のが出てくんのよ?なんて検索したの?」
ハゲ
「“スマホカバー”」
私
「(こいつやっぱりバカだ)“自分のスマホの機種 スマホカバー ○○○○円以下”で検索しなよ」
ハゲ
「わかんないよー!やってー!」
いつも思うのですが、ハゲはアスペ以前にこんなにバカでよく今まで世の中渡って行けたな……とつくづく感心してしまいます。
で、やっと私のスマホで検索して注文したんですが……
私
「コンビニでお金払ってきなよ。早く入金すれば早く届くよ」
ハゲ
「( ゚д゚)ポカーン」
私
「ん?支払期限日ギリギリまで待つ?」
ハゲ
「早く欲しい!」
私
「じゃあ払ってきな」
ハゲ
「お金無い」
私
「だったら待ちな」
ハゲ
「やだー!すぐ欲しいんだー!」
と云う訳で、結局また私がお金を貸すはめに。
私
「まさか、注文も立て替えも私にやらしてコンビニ決済も私にやらせる気じゃないでしょうね?」
ハゲ
「ピンポーン!」
「ピンポーン」じゃねえよハゲ(怒)
L(゚皿゚メ)」
まあ、いいや、少しでも楽しみがあれば奴も機嫌良く過ごせるでしょう。
そんな訳で注文も支払いも済ませ、後は商品が届くのを待つだけになりました。
……が。
その日の夜、スマホでゲームをやってたハゲが
ハゲ
「このスマホ、もうそろそろ2年経つから
替えようかな~?」
はい?
私
「何いってんの?だったら、機種変更してからスマホカバー買えば良かったじゃない!」
ハゲ
「たかが1280円じゃん」
その、
たかが1280円
を出せなかった奴が何を偉そうに云ってやがるんだ?
L(゚皿゚メ)」
そしていつも思うんですが、私
自分の人の良さに嫌気が差します。
。・゜・(ノД`)・゜・。

にほんブログ村

にほんブログ村


いや、タイトルの通りなんですけど……というか
猫舌ってアスペの特性のひとつなのかどうなのかが判らなくて
書くのを迷ってたんですよ。
でも
病的な程猫舌で
炊きたて御飯とか小籠包なんて出そうもんなら
殺人犯扱いされます。
食べ物は適温で提供されるものと信じて疑わない。
熱いものを、ふうふうしてから食べるのかと思えば、そのままガバッ!と口に放り込むものですから大惨事になります。
お陰で熱いものは水や氷で冷ますとか
水が使えないものはウチワで扇いで冷ますとか
そんな地味な苦労をしなければなりません。
ハゲだけじゃなく、アスペ一族が全員そうなんで
私だけオカシイみたいな云われ方がもう腹立つんですよ。
で、ハゲがよく
「何でお前は熱いもの平気で食えるんだ?」
と云うんですが、
いや私だって沸騰した汁物とか
今まさに蒸し器から取り出されたばかりの茶碗蒸しとか食べたら
口の中火傷しますよ。
私は(って云うか世の中の殆どの人は)
熱いものを熱いまま食べてる訳では無い!
冬に鍋をフーフーしながら食べる醍醐味ってのがハゲは永遠に解らないんですね。
てか取り合えず
温度も確かめずにイキナリ何でもワンパクに口に放り込むのヤメロ。ハゲ。
子供かっ!

にほんブログ村

にほんブログ村


この前の日曜だったか月曜だったか……まあ連休だった時ですが、
外出先から戻って来たハゲが妙に嬉しそうにしていました。
ハゲ
「うふふふ♪買っちゃったんだ♪天空の……」
私
「天空の城ラピュタ?」
ハゲ
「違う、“蜂”」
私
「ああ!“天空の蜂”!もうDVDになったの?」
ハゲ
「違う違う、DVDじゃない」
私
「えっ?まさか……原作本?!」
ハゲ
「そう♪」
驚きました。
私、ハゲが本を読んでる所なんか見た事がありませんでしたから。
あっ……一応
バチンコ必勝法と
エロ本は読んでた事がありましたが(笑)
私
「えっ?アンタ小説なんて読めるの?」
ハゲ
「バカにすんなよ。これでも俺、昔は読書家だったんだから」
嘘こくでねぇ!
まあ、でも、
これでハゲも暫くは静かにしてるでしょう。
ハゲ
「これだけ、分厚ければ読み終わるのに二週間はかかるな」
読むの遅っ!
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
……とは思いましたが、それは口には出さず
私
「読み終わったら私にも読ましてね」
ハゲ
「今読むか?」
私
「いや、アンタが買ってきたんだからアンタが読み終わってからでいいよ」
ハゲ
「仕事の休み時間にちびちび読むからかなりかかるよ」
私
「いいよいいよ」
まあ、読むのはいいんですが、アスペにありがちの
比喩や暗喩や心理描写が理解出来なくて
「ねえーこれって、どういう意味?」
とか
「どうしてこうなるの!?」
とか訊いてくるんじゃないかとも思いましたが、それもなく数日が過ぎました。
私
「“天空の蜂”どのくらい読めた?」
ハゲ
「昼休み疲れて寝ちゃうから、まだ50ページしか読んでない」
私
「…( ̄▽ ̄;)…」
ハゲ
「でも丁度面白い所だよ」
私
「えっ?そんな50ページ程度でもう面白い所まで行っちゃうのか!?」
ハゲ
「まだ飛行場から出てないけどね」
私
「…( ̄▽ ̄;)…」
そして今日、
ハゲは本を買った事すら忘れているようです。
というか何故買ったんでしょう?
そもそも
何故欲しいと思ったのでしょう?
東野圭吾とか読んでる俺ってカッコイイとかのステイタスとか自己満足のためでしょうか?
本物の読書家から一言云わせて下さい。
本は
読めば娯楽と知識の宝石箱ですが、
読まなきゃ只の紙屑です。
只の紙屑に850円も払ったハゲ。
ハゲにとっては
文学全集も六法全書も只の紙屑。
( ̄▽ ̄;)
あー勿体ない。

にほんブログ村

にほんブログ村


プロフィール
HN:
れのん
性別:
女性


カテゴリー


最新記事
(12/13)
(05/22)
(05/16)
(05/11)
(05/06)


最新コメント
[07/18 灰音]
[12/07 マリアンヌ]
[10/18 ねこだす]
[10/16 ねこだす]
[05/18 マリアンヌ]


P R
