アポロンの呪い
カサンドラ症候群になってしまったみたいです。

前回の記事、どうも腑におちないんです。
たっくの話、よく考えて見ると
時系列めちゃくちゃだったし、
私、
そんなに優しい母親じゃない。
ええ、別に謙遜してる訳では無くて、
四六時中子供(特にたっく)を怒っていました(笑)
※だって、凄いイタズラ小僧でしたから。
それに、前回の記事には書きませんでしたが、こんな事を言ってて。
↓↓↓
たっく
「俺いつも
ママー、ママー、って甘えていたじゃんか」
↑↑↑
これに凄い違和感を感じまして。
たっくは私の事
おかぁもしくは母ちゃん
としか呼んでなかったじゃん!
Σ( ゚Д゚)
「ママ」なんて呼んでたのは一才か二才の、うんと小さい頃だけです。
なにその良いとこの坊っちゃんみたいな呼び方!
Σ( ゚Д゚)
そして前回の記事にも書いたコレ。
↓↓↓
たっく
「母ちゃん、俺の目を見ろ、俺は物凄く怒ってるんだ、恐いだろう?」
↑↑↑
いえ、アスペ仏像になってるハゲ抜きにしても
全然恐くなかったんですよ。
なんていうか、笑ってるような
泣く一歩手前というか、タレ目気味になってたし。
ええ?
そんな目でこの私にガン飛ばしてるつもり?
ざけんなよ。違う意味で涙が出てきたよ。てやんでぇ。
みたいな感じでしたが、
今思えば、
これって、ワザと私に目を見せて
“本当は母ちゃんに怒ってないよアピール”してたんじゃないか?と。
そういえば、回りくどくハゲも批判してたんですよね。
つまり、
ハゲが本当にアスペかどうか確かめていた。
んじゃないかと。
一応、たっくにはハゲがアスペだと言うことは言ってあります。
ただ、アスペがどういうものなのかは
「受け応えや考え方が変」ぐらいしか説明していません。
なのでネットでアスペの特性なんかを調べて、わざと私を責めてる場面を見せて、試していたんでは……
例えば
☆お涙頂戴のエピソードで
定型 →泣く
アスペ →スルー
☆母親を責める、泣かせる。
定型 →怒る、もしくはなだめる
アスペ →スルー
☆総じて
定型 →「お母さんを取ってごめん」と謝る、もしくは「なんて息子だもう来んな!」と怒鳴る。
アスペ →スルー
なるほど!
もう、あの短時間でアスペ特定出来ちゃいますもんね。
Σ(*゚Д゚*)
……てのは
考え過ぎですかね?
( ̄▽ ̄;)

にほんブログ村

にほんブログ村
PR


GW中の三連休、再び息子たっくが遊びに来てくれました。
楽しくすごしたんですが、4日の夜、二人でお酒を飲んでいたら(ハゲは下戸なのでコーラ)
話が変な方向に……
懐かしく、昔の(一緒に暮らしていた頃)話などしていたんですが、たっくの口調がだんだん恨みがましくなって来たんです。
要約すると、(ハゲと再婚するときに)
「何で俺を連れて行かなかったんだ?」
と。
「俺、オヤジ大嫌いで、母ちゃんっ子だったのに、母ちゃん大好きだったのに、なんでそんな俺を置いて、姉だけを連れてったんだ?」
聞けば、私が家を出ていった後はもちろん、家に居る時も私の居ないところで、父親に酷い暴力を受けていた。
でも私が居ると甘えさせてくれる。父親に酷い目に遭わされても、それが救いだった。
との事でした。
実は、ハゲと結婚する前、たっくに
「お母ちゃんな。再婚して岩手に行くことになったけど、たっくはどうする?もう、あっち行っちゃったら中々会えなくなるよ」
と、聞いたんです。
でもたっくの返事は
「今の友達と別れるのイヤだ」
と。
でも、当時たっくは小学校6年生です。
こんな重い話、理解出来る筈がありません。
“中々会えなくなるよ”も
“数ヵ月に1回ぐらいは会える”と受け取っていたかもしれません。
無理にでも連れて行った方がいいか?
悩みましたが、
たっくの父親に
「俺から娘も取って、この上息子まで連れて行かないでくれ」
と、懇願され、後ろ髪を引かれる思いで置いて来たのでした。
やっと再会出来たのはそれから5年後、たっくが17歳になった時です。
アスペババアのアスペパニックに耐えられなくなり、家出した時です。
それから更に10年、会えなかったんです。
その10年の間にも色々あったようです。
こんな事も云ってました。
「母ちゃんと姉ちゃんが
幸せに暮らしている間、俺は苦労したんだ。
何で俺を連れて来なかったんだ?」
たっくにとって、
無意味に暴力を振るう実の父親に比べたら、
血の繋がらない連れ子(娘)を受け入れ、そして、やはり血の繋がらない自分を喜んで迎えてくれるハゲが物凄く
イイ人に見えたのでしょう。
そんな家で暮らしている私と娘はこれ以上無い
幸せ者に思えたのでしょう。
実は、私自身も、両親が離婚して、私と母を捨てた父親に対して同じような気持ちを持っていました。
だから、たっくの気持ちは痛い程よくわかるんです。
そして、この恨み事は
私を苦しめてる訳でなく、
甘えてるんだ、って事もよく分かります。
まさか27にもなった大男が、
「お母ちゃ~ん♪」なんてダイレクトにベタベタ甘える訳にはいかないでしょう?
なので、これは、もしも私がたっくと暮らしていたら経験した筈の
「反抗期の甘え」なんだろうな。と。
そして、「母ちゃん大好きだったのに」の言葉に、不覚にも泣いてしまいました。
嬉しいのと、そんな息子と離れてしまった後悔で。
でもな。たっく、
私と姉ちゃんが幸せだって言うのは
全くの思い違いだから!
たっくは気付いてたんでしょうか?
息子が凄みを出して母親をなじり、その母親は泣いている。
その光景を目の前にして
席を外すわけでも
怒るわけでも
狼狽えるわけでも無く
馬耳東風でテレビを観てるハゲの異様さに。
((((;゜Д゜)))
たっく
「母ちゃん、俺の目を見ろ、俺は物凄く怒ってるんだ、恐いだろう?」
( `д´)
いや、ごめん、たっく。
あんたの、私似の、
糸みたいに細い目なんかより
私の横に居る
アスペ仏像の方が100万倍恐いんですけど!
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも
「母ちゃん大好きだった」って
その言葉でもう
嬉しくてどうにかなりそうですよ。
(///∇///)

にほんブログ村

にほんブログ村


この度の九州大地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 |
昨日(土曜日)の朝、
テレビを観ていたハゲが慌てていました。
ハゲ
「大変だよ!今朝方
大分が震源地の地震が有って、震度7だって!」
大分は娘のみっくが住んでる所です。
一回目の地震の時は揺れも小さく被害もないとの事なんで安心していたんですが……
しかし、テレビを観ても、熊本の映像や情報ばかり流れて来て、大分の情報はさっぱり出て来ません。
スマホで検索してみても同じです。
私
「ん?大分、震源地ではあるけどそんなに大きい揺れじゃなかったんじゃ……?」
ハゲ
「何言ってるんだよ!震度7だって言ってるだろ!」
やばい。
テンパってアスペパニック起こしてる。
娘に電話やLINEで訊いてみれば済むんですが、
何事もない場合は
仕事の準備でバタバタしている時間帯ですし、
逆に、何かあれば
携帯が使えない状態になってる事も……
どっちにしても今、連絡しても繋がらないだろうと思っていたんですが、
パニック発動中のハゲは
みっくの旦那に電話を。
案の定、揺れは大した事なく、仕事場で打ち合わせ中だったとの事です。
大事な打ち合わせ中にアスペパニックで無駄にテンションの高くなった義父から電話がかかって来たわけですから、娘婿もびっくりしたと思います。
後で、当人から
>>お義父さんからお叱りの電話が来ました。
などとLINEが来たので、やはり、
こっぴどく叱られたと思った様です。
まあ、自分とは血の繋がっていない私の連れ子を心配してくれるのは有り難いし、基本的に良い人なんだな。とは思います。
でも、
やっぱりアスペの
脳内情報処理システムがグダグダだって事は否めませんし、
そのせいで“良い人”の部分がぶっ飛んで行くんですよね。
テレビからの情報だと、映像やテロップを見ていれば解りそうなものなんですが、
ハゲは
映像とテロップを一緒に見る事が出来ないようですし、
映像の場面転換について行けないのもうすうす感じていました。
とどめに、耳が悪い&人の話を聞くのが苦手な特性のため、
アナウンサーの話もどれだけ正確に聞き取っているかが怪しいものです。
つまり、
↓↓
・大分を震源とする地震が発生
もう、ここでテンパってしまったのは確かでしょう。
その時、最大震度も被害の情況も報道していたと思うんですが、ハゲの頭の中には
大分を震源とする地震が発生の情報だけが貼り付いていた。
↓↓
・テレビの場面が変わって、被害の大きかった熊本の映像や情報が流れたが、ハゲはそれを
大分の事だと思ってしまった。
なので、ハゲの脳内で
大分が震源の地震が発生、最大震度7。
という、間違った情報が造られてしまった。と。
( ̄▽ ̄;)
ところで、今回被害の大きかった熊本は、私が子供の頃暮らした思い出の土地なんですよね。
阿蘇も、父に連れられて良く行きました。
なので心中穏やかではないんですが、
アスペハゲはテンパるのに一生懸命でそんな事アウトオブ眼中です。

にほんブログ村

にほんブログ村


大丈夫でした。
私にはちゃんと“嬉しい”感情も“楽しい”感情もありました。
楽しくゴハン食べたり
出掛けたり、
カラオケなんかも楽しんで、
充実した2日間でした。
娘のみっくが嫁に行って以来、久しぶりに会話らしい会話が出来たのも感動したし、
なんと、息子は
買い物した時にまるで当たり前のように荷物を持ってくれたんですよ!
Σ(*゚Д゚*)
わたし、長年アスペ夫と暮らしていたから
こんな紳士は絶滅したと思ってました。
( ̄▽ ̄;)
意外な事に
ハゲは息子の事を気に入ったみたいです。
(話聞いてくれるし、野球の話も出来るし)
息子の仕事の事も色々訊いていました。
とりあえず、傍目からみると会話が噛み合っていたみたいに見えたんですが、
つい先ほど
↓↓
ハゲ
「ところで、息子って何の仕事をしてるんだ?」
私
「え?何だか凄く熱心に詳しく訊いていたじゃん」
ハゲ
「うん……訊いたんだけど忘れた」
…(三Д三)…

にほんブログ村

にほんブログ村


アスペルガー症候群当事者の特性
も悪い事ばかりばかりではなくて
興味のある事・好きな事はとことん極める
そしてそれが、一生の仕事になったり、社会や家庭に恩恵をもたらす事も少なくない。
昔の偉人がアスペルガー症候群ではないのか?と取り上げられている記事をよく目にするのも、このアスペルガーの“正”の特性があるからでは無いでしょうか?
※自身がカミングアウトした人ならともかく昔の偉人などで“アスペルガー症候群ではないか?”と云われている人々は確証する術がないので鵜呑みにしないように。定型の偉人も沢山いるはずです。
* * *
さて、ウチのハゲですが、そんな“正”の特性が全くありません。
スマホが欲しくて機種変更したくせに
機能の使い方を覚える気は全く無し。
金魚が好きなくせに
世話をする気は全く無し。
スポーツが好きで、若い頃から卓球をやっているんですが、
最近は歳のせいかなかなか練習に行かないし、
「得意だ」と豪語している割りには素人目から見ても大した事無い。
工具類を集めるのが好きで、ウチにはエンジンカッターだのサンダーだの電動ドライバーだの、「ここは工務店か!」と、云いたくなるほどの電動工具がありますが、
大工仕事はド素人です。
私の方が上手いんじゃないか?つうくらい下手です。
つまり、アスペルガーの“負”の特性ばかり有って、
“正”の特性が何も無いんです。
……ダメやん。
何もイイところ無いやん。
ダメやん。
と、思っていたんですが、
有ったんですよ!実は!
それは
オセロ(リバーシ)
無茶苦茶強いです。
大会にも出たらしいし、スマホのオセロゲームなんてどんどん勝ち進んでやるのが無くなる程です。
……って、
そんなん
どうでもええわ((怒))

にほんブログ村

にほんブログ村


プロフィール
HN:
れのん
性別:
女性


カテゴリー


最新記事
(12/13)
(05/22)
(05/16)
(05/11)
(05/06)


最新コメント
[07/18 灰音]
[12/07 マリアンヌ]
[10/18 ねこだす]
[10/16 ねこだす]
[05/18 マリアンヌ]


P R
